森のわYです。新しい現場に入り先ず土場の準備と、トラックが入れるように道に出た枝の剪定や転回場所を作ることから始めました。そして安全に作業を行うために立ち入り禁
by morinowa
こんにちは、みぃです 山南町谷川の現場が一つ終了し、移動しました! 谷川で新たに2ヶ所の造林事業がスタートします …
谷川班フランケンです 先日自分が間伐した木を造材しました 自ら切った木を造材しその後集材、搬出する いい感じです…
森のわYです。他の現場に行くこともあり、この稲土の現場は間が空きましたが今週は二日間作業しました。まず選木から行い伐る木をどのよう倒すか考えますが、一本一本なか
谷川班フランケンです 本日は間伐を行いました 杉エリアの一画をブロック長として任命されました (間伐前) (間伐後) いい感じにできました…
谷川班フランケンです 先日ウインチ引きによる木寄せ集材を行いました……
谷川班フランケンです 切った木材をたくさん土場に搬出しました 最後の写真、製材所の「木栄」に納材します 当社のグループ会社です…
森のわのグループ会社の㈱栄建が「森の見学ツアー」を開催されました! 森のわのスタッフも参加いたしました。 …
みぃです 作業道をつけていると岩や岩盤が出てくることがあります。掘り起こせる程の大きさならいいのですが、割るしかないものもあります。…
森のわYです。森のわのミーティングでカーボンオフセットという言葉がでてきました。木にも若い木や年老いた木がありますが、これから幹や枝を伸ばし多くの葉をつける木は