道の修復

泥や水溜まりで歩けなかった道が歩けるように修復され、杉や桧の皮や木屑も片付けられすっきりしました。大変な現場ではありましたが最初の状態よりもきれいにして終われる


砕石でぬかるみ直し

地面がいたんでぬかんでいるので砕石をまき、補修していきます。この現場も最後の仕上げにかかっていますがきれいな山に仕上げたいと思います!……


地崩れ防止

地崩れ防止策の1つに簡易構造物というのがあります。 今回、作業道開設中に破砕帯があり、切土の高さも高かった事から簡易構造を組みました✋…


稲土、クボタを投入

稲土の現場では造材のペースを上げる為、機械をもう一台(クボタのバックホー)を投入して造材しています。木によって3メートルや4メートル等に切りますが、同じ木でも切


稲土で運材

稲土の現場では10t車が山土場まで入れない為、積める量は減りますが2t車で運材しています。フォワーダで下の山土場まで木材を運び、2t車に積みかえて納入しています


予想以上に山林が荒れてます

現在の稲土の作業道開設中の山林の写真ですが、木の大きさに比べて樹間が混みすぎてます😫 完全に間伐が必要な時期に適切な間伐が出来てない状態です。。。…


あきらめる勇気。。。(稲土)

作業道開設にあたって、頭を悩ませるのが軟弱地盤。。。…


青垣町稲土の造材

伐倒した木をザウルスで造材します。


丹波市青垣町稲土

8月より本格的な間伐施業開始‼️ まずは作業道開設しなければ間伐作業を行えません🤔 なので、作業道開設の作業開始。…